精華医院

0572-22-3623

〒507-0038 岐阜県多治見市白山町1-233
 

EPARK ネット受付はこちら
JR多治見駅北口徒歩2分 内科 小児科 消化器科

診療案内

診療予約はこちらから
EPARK ネット受付はこちら

内科

一般内科

一般内科

日々の暮らしのなかで、痛みやだるさなど、体はさまざまな部位からサインを出します。
当院の一般内科では、咳やたん、のどの痛み、発熱、腹痛、吐き気などの急性疾患から、高血圧や糖尿病、脂質異常症など生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、幅広く治療・生活指導をいたします。
特に生活習慣病は、心筋梗塞や脳梗塞などの生命に関わる疾患の原因となり、他の疾患を併発させる恐れがあるため、早めの治療が必要です。
 
はっきりとした症状が出ている時はもちろん、「具合が悪いのだけれど、何科を受診したらいいのかわからない」というような不定愁訴(原因のはっきりしない体の不調)についても、お気軽にご相談ください。
 

以下のような症状は、お早めにご相談を
  • 発熱、咳、鼻水、のどの痛み
  • お腹の調子が悪い(嘔吐、腹痛、便秘・下痢など)
  • 頭痛、胸の痛み、動悸 、息切れ、めまい
  • 倦怠感、急な体重の増減 など

生活習慣病

昔に比べ、私たちは食生活が豊かになり、乗り物や嗜好品など生活も豊かになり日常生活が多様化されています。その結果、運動不足や喫煙、ストレス、過食や偏食など、乱れた生活習慣や不摂生が原因となり、肥満や高血圧、高脂血症などの疾患が増えています。
生活習慣病は、初期症状で何も特徴のない事が多く、いくつもの疾患が重なることが少なくありません。そして重なることにより、各症状がひどくなったり、心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの危険な病気のリスクが高まります。
当院では、生活習慣病の早期発見とともに、運動、食事、禁煙などのライフスタイルの見直しやアドバイスを行い、適切な診断と治療、管理を行います。
 

小児科

小児科

熱がある、嘔吐した、食欲がない、咳や鼻水がひどい、おなかが痛いなど、お子様の体調不良や病気を幅広く診療いたします。
いつもと様子が違うなど気になる症状があれば、何でもお気軽にご相談ください。
 
お子様は大人ほど上手に症状を伝えられないため、以下のような内容をメモにまとめていただけると、診療がスムーズに進みます。

  • いつ頃からどんな症状が出たのか
  • 風邪薬や他の薬に対するアレルギーの有無
  • 現在服用している薬
  • これまでに経験した病気や手術の有無
  • 食欲はあるかどうか  など

消化器内科

消化器内科

消化器内科では、おなかの病気、すなわち消化管(食道、胃、小腸、大腸)と肝臓、膵臓、胆のうに関する幅広い疾患をみます。急性、慢性疾患を問わず迅速・正確な診断と治療を行っています。
「身体の調子が悪いな…」と内科を受診したら、実は消化器の病気であったということも少なくありません。おなかに関することでお困りなことがございましたら、お気軽にご相談ください。
 

以下のような症状はありませんか?
  • 胃の不快感
  • 食欲不振
  • 胸焼け、吐き気がつづく
  • 血便が出る
  • お腹が張っている感じがする
  • だるさ、発熱が続く
  • のどが詰まった感じがする など

経鼻内視鏡

上部消化管内視鏡検査、いわゆる胃カメラは、食道、胃、十二指腸の観察をし、時には治療を行います。当院では鼻から入れる胃カメラを行っており、可能な限り苦痛の少ない検査で、体への負担を軽減できるように心掛けています。
経鼻内視鏡検査では、舌のつけ根を通らないため、嘔吐反射をほとんど誘発しないために楽に検査が受けられます。
また、検査中に会話をすることも可能なため、自由に質問することができます。ただし、鼻出血など損傷をきたすことがあるため、鼻の疾患のある方は行えない場合もあります。まずは、お気軽にご相談ください。

腹部エコー

超音波検査(エコー検査)は、体外より超音波を身体にあてて、その反射を画像にすることにより病気を診断するものです。苦痛がなく、放射線を使わないため被爆の心配もないので、どなたでも安心して受けていただけます。主に肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓などの検査を行います。検査を希望される際は、食事などの注意事項がありますので事前にお問い合わせください。

Page Top